今回の昼食は鎌倉野菜をふんだんに使用した鶏肉のソテーでした。ミョウガがアクセントになっており、ソテーの味を引き立てていました。 野菜がたくさん使用されており梅雨の季節にピッタリの昼食でした。
退院後1週間を家で過ごしたママたちは育児や母乳への不安が強くなる時期なので、少しでもママ達の不安が軽減できれば・・・と、2週間健診を、4月から始めました。 対象は出生後2週間の赤ちゃんとママ。同じ時期の当院で出産した他のママとも交流が持てるように、体重測定やおっぱいの相談・育児相談などを、集団健診+個別健診というかたちで行っています。
今日(6/19)は暑い中、4名の方が健診にいらっしゃいました。4名のうちの3名が経産婦さんだったので、色々な失敗談や、育児用品でこれから持っていると便利なものなど、話が弾んで楽しい時間となりました。
2週間健診で一緒だったママ達とは、一か月健診、こんにちは赤ちゃん(生後3か月の児を対象にした赤ちゃんの集まり)でも一緒になりますし、その後もティアラ会(ママ達が主体となって行っている赤ちゃんサークル)へと、交流が続いていくといいなぁと思っています。
6/7(土)に第2回目フューチャーマザーズレッスンを開催しました。
第2回目 ~未来の母たちに伝えたい~子宮のお話とセルフケア~
・私の月経&妊娠の仕組みを学んで、毎月を楽しく過ごす「子宮学」
・妊娠準備中の方も、自分の体をいたわりたい方も、大切な自分を知る機会に!
当日は第1回から引き続き参加の方、初めて参加の方、あわせて5名の方にご参加いただきました。
~~いのちのつながり~~
妊娠したおなかの赤ちゃんが女の子だとすると、その小さな赤ちゃんの卵巣の中に”原子卵胞”という卵のおおもとができます。つまり、おばあちゃんがあなたのお母さんをおなかで大事にそだてていたその間に、実は後であなたとなる卵子のもとも、すでにおばあちゃんのおなかの中に存在していたのです。親子3代が子宮でつながっていたのです。改めて女の人ってすごいなぁ、と感じました。
~~月経血でデトックス~~
月経血とともに体に有害な物質も排出している子宮。血液も私たちが食べた物からできています。月経のたびに子宮内膜が添加物など化学物質にさらされる機会を減らしていきましょう。食べ物に気を付けることは、いのちのお部屋である子宮を大切にすること。女性としてとても大切な学びでした。
♡~♡~参加者アンケートより~♡~♡
♥子どもをもつこと、女性としてのことだけでなく、これからの人生についてや生まれてきたことについても改めて考えることができました。素敵なお時間をありがとうございました。
~~2014秋、フューチャーマザーズレッスン(再)開催します~~
今回ティアラかまくらで初めて開催したフューチャーマザーズレッスン。好評により、今年の秋にもう一度2回コースで開催することになりました。
第1回目フューチャーマザーズレッスン 2014年11月29日(土)
第2回目フューチャーマザーズレッスン 2014年12月7日(土)
ともに13時~ティアラかまくらで開催します。秋以降ホームページに詳細を掲載いたしますので今回ご参加いただけなかった方はぜひお申込みをお待ちしています。
連日雨が続いて、梅雨まっただ中ですね。
ティアラかまくらのアジサイも少しずつ大きくなってきています。
そんな梅雨の6月から始まったサービスの、アロマリフレクソロジー、ご好評いただいています♪
妊娠、出産を経た産後のママ達は、赤ちゃんとの充実した時間を過ごせる反面、やはりお疲れが溜まるのも事実ですよね。
そんな中、お部屋で受けるアロマリフレクソロジー・・・その気持ちよさにウトウトしてしまう方、多いです!!
このアロマリフレクソロジーは、もちろん入院中に産後のママたち全員お受けいただけますので、ぜひお楽しみに♪
5/31(土)フューチャーマザーズレッスンがティアラで初めて(!)開催されました
●第1回目 ~未来の母たちに伝えたい~命の力・産む力・出産施設~
・誕生学プログラム(妊娠中の赤ちゃんの成長する力、女性の産みゆく力)
・陣痛のメカニズム(陣痛と仲良くなるコツ!)・おだやかなお産映像上映
・ティアラ出産施設案内。対象:高校生~妊娠前大人女性
当日は7名の方にご参加いただきました。
講師の宗藤さんのお話は参加者のみなさんのこころをあたたかく、やわか~くほぐしながら、「うまれるチカラ」「うみゆくチカラ」を存分にお伝えする内容でした。
陣痛と仲良くなるコツ!のお話の中で出てきたオキシトシン=LOVEホルモン!!このLOVEホルモンは、褒められたり、触れられたり、「かわいい」とか、「愛おしいと」と、思うだけでも分泌されるホルモンだそうです。これが、実は陣痛と深く関係しているという事が、とてもわかりやすく説明されていました。
6月7日に行われる、第2回目のフュチャーマザーズレッスンでは、赤ちゃんのお部屋である”子宮”について、深く学んでいきます。私も、産む前に聞きたかったな~。
♡~♡~♡ アンケートより ♡~♡~♡
♥これから妊娠を考えている私にとってとても大切な内容で、知識だけでなく心のケアにもなる内容だったのでとても勉強になりました。
♥とてもわかりやすく穏やかな雰囲気での講座 で不安だった出産のイメージが変わりました。安心して楽しみになれてよかったです。
●大好評のフューチャーマザーズレッスン、第2回目も開催します。
第2回目 ~未来の母たちに伝えたい~子宮のお話とセルフケア~
・私の月経&妊娠の仕組みを学んで、毎月を楽しく過ごす「子宮学」
・妊娠準備中の方も、自分の体をいたわりたい方も、大切な自分を知る機会に!
日時 : 6月7日 (土) 13:00~ ティアラかまくら1Fにて
若干名まだ空きがございます。参加ご希望の方はお早めにホームページ・各種お教室にて内容をご確認の上、メールで参加申し込みをお願いいたします。
ここでお知らせがあります!
ホームページ最新情報でも記載いたしましたが、講師の宗藤さんが出演されたE☆テレ、「見逃した!!」という方のために、再放送のご案内です。http://www.nhk.or.jp/educatio-blog/189006.html
放送局 NHK Eテレ
番組名 エデュカチオ 6月7日 (土) 12:00~
~宗藤さんのブログより~
放映は2時間半の思春期の男の子のママたちへのプログラムのひとコマでした。
いつもこの場面、大人スイッチ入る男子の知識や10代の数字に、ママたち皆で楽しく奮闘されてます
その一方で、母親として、男子が女子と同じように変化していくこの時期を家庭のなかで向き合おうとする、真剣なお母様たちの姿があります。
私も知ってよかったしお伝えしたいプログラム。熱く語ってしまいます。
みなさん、ぜひチェックして下さいね。