7月出産 30歳代 1経産
前回のお産は痛みに怯えすぎて余計なところに力が入ってしまい、力を抜く方がお産が進むと知りませんでした。今回は前回の教訓を生かし吐く(息を)ことに意識して陣痛を耐えていました。痛さは変わらずですが、時間は半分くらいで生むことができて一度出産を経験していて良かったです。
そして、前回も今回も助産師さんには本当にお世話になり、全面的に信頼して出産することができました。どうもありがとうございました。
7月出産 30歳代 1経産
前回のお産は痛みに怯えすぎて余計なところに力が入ってしまい、力を抜く方がお産が進むと知りませんでした。今回は前回の教訓を生かし吐く(息を)ことに意識して陣痛を耐えていました。痛さは変わらずですが、時間は半分くらいで生むことができて一度出産を経験していて良かったです。
そして、前回も今回も助産師さんには本当にお世話になり、全面的に信頼して出産することができました。どうもありがとうございました。
7月出産 20歳代 2経産
助産師さんたちの、「大丈夫だよー、痛いよねー」の言葉に何度も頑張ろうと救われました。
たくさん手を握りしめてしまってすみませんでした。。
分娩室に行っていきんでる時に、このいきみ方であっているのか不安だったので、もう少し声かけをしてもらえたらと思いました。
7月出産 20歳代 初産
助産師さんの励ましがすごく心強かったです。側にいてもらえてる時は落ち着けました。
分娩時に声かけもなかったらイキめなかったと思う。
どれくらい時間がかかるのか分からなかったので不安な所もありました。
アロマ、足湯助かりました。
1人では絶対無理でした。家族、病院スタッフさんのおかげです。
7月出産 2経産 20歳代
助産師さんたちの「大丈夫だよ~、痛いよね~」の言葉に、何度も頑張ろうと救われました。
たくさん手を握りsめてしまってすみませんでした。
分娩室に行っていきんでいる時に、このいきみ方であってるか不安だったので、もう少しだけ声掛けをしてもらえたらと思いました。
7月出産 20歳代 初産
助産師さんの励みが心強かったです。
側にいてもらえている時は落ち着きました。
分娩時の声掛けもなかったらイキめなかたと思う。
どれくらい時間がかかるのかわからなかったので、不安なところもありました。
アロマ、足湯助かりました。
1人では絶対無理でした。家族病棟スタッフのおかげです。
7月出産 30歳代 初産
赤ちゃんが苦しくないように自分もがんばろうと思っていましたが、それどころではない位、痛い時も。
夫はそばにいてくれるだけで心強いと感じました。
7月出産 30歳代 初産
初めてのお産でわからない事だらけ、とくに帝王切開だったので不安も強かったが、先生や看護師さん、病院スタッフのみなさんがとてもやさしく親切で夫も立ち会い出産だったのですごくリラックスしてスムーズに出来たと思います。
お産後もスタッフの方がすごくよくケアしてくれるので感謝しています。
7月出産 20歳代 初産
陣痛は痛すぎて「もうやめたい」とか「いつでてくるの」とかマイナスな事ばかり言っていたが、横で気持ち良さそうに眠る赤ちゃんをみると痛みなんて忘れるし、本当に産んで良かったと思う。
7月出産 30歳代 1経産
あまりにあっという間だったので、あまりないですが、早く赤ちゃんに会いたい、抱っこしたい、楽にしてあげたいと思いました。
7月出産 40歳代 2経産
お産はひとつひとつ違うものなんだなぁと実感しました。三人の子でそれぞれ全く違いました。
陣痛のつらさなど大変な事はいろいろありますが、これに耐えるからこそ、産まれた赤ちゃんがいっそうかわいいのだと思います。産まれてきた赤ちゃんの顔を見たとたん、それまでのつらさはすっかり忘れてしまいました。
この貴重な体験ができたことを本当に嬉しく思います。