桜の開花も見ごろとなり、春になってきましたね。今回の食事は鮭をまろやかなトマトソースで包み込んだソテーでした。薄味なのに鮭の味とトマトの味がうまくマッチしていて、とてもおいしかったです。朝夕はまだ気温が低いので体調管理には気を付けてくださいね。(M3)
妊娠したけど、どうしたらいいの? どんな風に出産するの? ティアラかまくらってどんなところ?
妊娠・出産という一大イベントが皆様にとってより素敵な経験になるようにしていきたいと思い、説明会を開催することになりました。
当日は、妊娠から産後までの話を聞く事ができ、院内の見学もしていただけます。入院中の食事の試食もできます。
これから妊娠をお考えの方から、娘さんの出産場所をお考えのおじいちゃん、おばあちゃん、2人目・3人目
をお考えのお母さんなど、どなたでもご参加頂けます。
開催日時:4月19日(日) 10:30~12:00 場所:ティアラかまくら
参加費:無料 定員:20名
申込方法:メールまたはお電話、診療所窓口にて
詳細はホームページ http://www.geocities.jp/tiara_kamakura/ をご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしています!!
昨日スリング教室がありました。ぽかぽか陽気の中10組のママと赤ちゃん、パパも1名ご参加いただきました。
「持っていたけど使えなかった」「重くなってきたので、腰で抱くやり方を知りたい」「スリングしながらおっぱいがあげられるって聞いたんですけど」などなど。みなさんの「知りたい!」にお応えすべく、スタッフ3名で行いました。
1-2か月の赤ちゃんと3-4カ月の赤ちゃんにグループ分けして練習。みなさん上手につけられていました。
ティアラで販売しているものは、リングありでツートンカラー。手前と奥とどちらを引っ張ればよいか、ツートンなのでわかりやすいといつも好評です♡
恒例のベビーフラワー♡大きい子、小さい子、泣いてる子、笑ってる子、みんな表情は違うけど、どの子もみんなかわいいね!!
来月のスリング教室は第4水曜日が祝日のため、4/22(水)13:30から行います。お申し込みはホームページからメールでお願いします。 (K)
暦の上では春なのに、寒い日が続きますね。風邪など引いていませんか?
4月からのティアラ会は装いも新しく(?)、役員さんもティアラ会の中身も少し変わります。
毎月第1、3週の水曜日13:30~から、予約不要のティアラ会ですが、4月からは以下のようになります。
第1水曜日・・・ちいさい月齢のお友達、いらっしゃい。2カ月からだいたいハイハイの頃の赤ちゃんたちが対象です。
第3水曜日・・・あんよ以降のお友達、いらっしゃい。あんよがじょうずで自由に動けるよ!というお姉ちゃん・お兄ちゃんが対象です。
うちの子はどっちだろう?と迷ったら、まずは都合のよいほうに参加してみて下さいね。最初は慣れるまで、小さい子と大きい子と混ざることもあるかもしれません。
季節はもうすぐ本格的な春です!ティアラ会にぜひママ友を見つけに来てください。あなたと同じように「育児のことを話せる友達がほしいなぁ」と考えているママがきっといます!
来年度の役員さんたちも、楽しい年間計画を立ててくださったようです。また一緒に楽しみましょう。 (K)
昨日3/4水曜日のティアラ会は「助産師さんと話そう!」という企画でした。
良いお天気に恵まれ19組のママとベビーが参加してくれました。
3か月のベビちゃんから1歳半くらいのお兄ちゃんまで、とってもにぎやかでした!
懐かしいママ達とも再会できて、とっても嬉しかったです。
リクエストのあった、ティアラの開設から今まで、お産をめぐるいい話に続き自己紹介&質問コーナー。とっても盛り上がりました。
卒乳・復職に向けてはやはりみんな不安なんだなぁ、質問が続きましたし、産後のママのからだのことなんかも「聞けてよかったです」と。
参加して下さった皆さん、ありがとうございました。
役員のみなさんもお疲れ様でした。またぜひやりましょうね。
さて、4月からは装いも新しく(?)、役員さんもティアラ会の中身もさらに進化!です。
毎月第1、3週の水曜日13:30からのティアラ会ですが、4月からは以下のようになります。
第1水曜日・・・ちいさい月齢のお友達、いらっしゃい。2カ月からだいたいハイハイの頃の赤ちゃんたちが対象です。
第3水曜日・・・あんよ以降のお友達、いらっしゃい。あんよがじょうずで自由に動けるよ!というお姉ちゃん・お兄ちゃんが対象です。
うちの子はどっちだろう?と迷ったら、まずは都合のよいほうに参加してみて下さいね。ティアラ会でぜひママ友をみつけてほしいな、と思っています。
来年度の役員さんたちも、楽しい年間計画を立ててくださったようです。また一緒に楽しみましょう。 (K)