今日は23名のお母様と娘さんの参加があり、とても賑やかな教室になりました。
なかなかお家では、親子で月経について話し合うことはなかったと思います。今日の教室をきっかけに、仲良く楽しく、素敵な女性に向かってたくさんお話してみて下さい。 いつか大きくなったら、ティアラにお産にきてくださいね。
NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」
前回の放送では夫へイライラしたり、ママ友を求める日本の母親たちが、なぜこんなに育児に苦しめられるのか、最新科学で探るという内容でした。
番組の反響を受け、なんと、第2弾が放送決定だそうです!
3月27日(日)
第2弾の内容は…
夜泣きは空腹のサインじゃなかった?」
「人見知りは他人が怖くて泣くんじゃない?」
などなど“目からウロコ”の育児情報に科学の視点から迫ります。
さらに子育て中の夫婦の不和を解消するヒントも。育児に積極的な男性の体内では、子育て中の母親と同じように“愛情を司るホルモン”が多く分泌されることが判明。このホルモンが男性に引き起こす変化が鍵を握る・・・。
など、こちらも大変面白そうな内容です。
第1弾の再放送は 3月25日(金) 午前1時~ ありますので、合わせて見て下さいね。
http://www.nhk.or.jp/special/mama/
ティアラかまくらの高山照雄所長のインタビュー記事が「Doctor’s File ドクターズ・ファイル」に掲載されました。「Doctor’s File ドクターズ・ファイル」は、妊婦さん、患者さんが「どこに受診したらいいかな?」と迷われた時頼りになる検索サイトです。詳しくは→こちら
やさしい笑顔とベテランなのに気さくな雰囲気が人気の高山先生。妊婦さんの予約でも「高山先生の日にしてほしい」という方も少なくありません。穏やかで話しやすい高山先生は、私達助産師もコミュニケーションがとりやすく、とっても頼りになるティアラかまくらの大黒柱!そんな高山先生が素敵に紹介されている「Doctor’s File ドクターズ・ファイル」、ぜひみなさんもご覧になって下さい。→こちら
先日取材に来てくださった地域特派員のえむちゅんさんがティアラのことを記事にしてアップされています。
ティアラのこと、野口直子先生の「安産のためのお灸教室」と、細田恭子先生の「ママのための帝王切開講座」についても。みなさん、ぜひご覧になって下さい。→こちらから