できたら母乳で育てたいな、そうお考えのプレママの皆さん。
母乳で育てるなら、出産施設に『ぜひ!』こだわってほしいのです。
もちろん、ご飯はおいしいかな?施設はきれいかな?分娩費用は?これらも大切なポイントだと思います。
それでも、妊娠中から産後すぐの大事なひと時を「どう過ごすか」によって、母乳育児がスムーズにいくかどうか、大違いなのです。
出産施設を検討する時に、どうかそのことも選択ポイントの大事な一つに入れてほしいな、と思います。
経産婦さんだったらご理解いただけると思いますが、
「産まれたらおっぱいって自然に出るものでしょ?」→いえいえ
「おっぱいを飲んだら赤ちゃんはすやすや眠ってくれるんでしょ?」→いえいえ
初めての妊娠・出産・育児。これは活字で読んだり、人に聞いたりして「知っていた」としても、わが身に実際に起こることは「びっくり!」と「知らなかった!」の連続です。
ですから、なるべくスムーズに母乳育児のスタートが切れるように、その施設がどんな風な流れになっているのか?をぜひぜひ事前に調べてほしいのです。
たとえば・・・・
「妊娠中から助産師による乳房チェックがありますか?」
「産んだ後すぐから母児同室(母児に問題がなければ)をしていますか?」
「スタッフは丁寧におっぱいのあげ方を教えてくれますか?」
「授乳は、赤ちゃんのほしがるタイミングでほしがるだけ、自分の部屋であげられますか?」
「毎回の母乳量の測定や、決まりでのミルクの追加がありますか?」(→本当は必要ないことも多いですが、やっている施設もありますね)
「退院後もこまめに母乳外来で相談にのってもらえますか?」
遠慮なんかいらないのです。あなたの大事な赤ちゃんをご家族とどこで迎えるか、大切な選択です。わからないことは、スタッフにどんどん聞いた方がいいのです。
~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~
ティアラかまくらの母乳外来には、他院でご出産されたママと赤ちゃんがたくさんいらっしゃいます。
「そんなこと、初めて教わりました」
「妊娠中から準備しておけばよかった」
「それが普通だと思っていました」
「てっきり自分はおっぱいが出ないんだと思っていました」
このように話される方がたくさんいます。
施設選びのポイントの一つにしてください。
ご夫婦のお住まいがご実家から遠い場合、ご実家のそばで里帰り出産をされることもあると思います。そんな時も、出産場所として検討している病院がどのようなやり方なのか?聞いてみてください。
11/20(日)には「ティアラかまくら見学会」が予定されています。ご参加は無料でどなたでもご参加いただけます。ティアラでの妊娠~出産~産後のケアの説明や大好評のご試食もあります。ぜひご参加お待ちしております。詳しくはHPをご覧いただくか、お電話でお問合せください。
また事前にご連絡いただければ、随時見学のご要望にもお応えいたします。
「赤ちゃんが満足そうに私のおっぱいを吸ってくれる」このよろこびが、もっともっと広がるようにお手伝いをしていきたいと思います。