内容:○地域とのつながり(自分の住んでいる町を知ろう、つながろう)
〇パパ育児のススメ(パパ育児がもたらす育児効果)
〇パパの子育ての初めの1歩(初心者パパ向けの育児方法と楽しむコツ)
〇絵本のススメ(子どもとのコミュニケーションツールとしての大切さ
~育児って何をしたらいいの?他のパパたちはどうしているの?そんな疑問を解消して、もっと楽しく子育て出来るコツをお伝えします!~
内容:○地域とのつながり(自分の住んでいる町を知ろう、つながろう)
〇パパ育児のススメ(パパ育児がもたらす育児効果)
〇パパの子育ての初めの1歩(初心者パパ向けの育児方法と楽しむコツ)
〇絵本のススメ(子どもとのコミュニケーションツールとしての大切さ
~育児って何をしたらいいの?他のパパたちはどうしているの?そんな疑問を解消して、もっと楽しく子育て出来るコツをお伝えします!~
9月1日に予定しておりましたヨガのクラスは、診療所の都合上、休講とさせていただくことになりました。参加予定をして下さっていた方々には、申し訳ありません。
次回は予定通り、9月15日(土)14:00~です。是非、ご参加下さい。
☆Yahoo!ニュースにティアラが取り上げられました☆
Yahoo!ニュースの特集「帝王切開は5件に1件 ママ達に残る心の傷」で、ティアラかまくらも取材を受け、インタビューも掲載されました。
ティアラで帝王切開講座をお願いしている細田恭子さんからのご紹介でした。
今ならYahoo!ニュースのトップページからすぐにみられます☆
いつもティアラで「帝王切開講座」をやる、奥のロビー、キッズスペースのところとスタッフの写真も。
母になる、と決めたけれども出産までの道のりは「知らなかった!」がいっぱいです。自分は帝王切開にはならないかもしれないけれど、なるかもしれない。でも帝王切開の実際の流れや術後ってどうなの?帝王切開ってやっぱり情報が少ない。その思いで講座の開講をお願いしました。
ティアラでは開設当初から、帝王切開での夫立会いや当日の宿泊は実施していましたが、術中のママカンガルーは遅れて始めました。とても喜ばれています。手術に立ち向かう時、終わった後、そばにいてほしい人にそばにいてもらえたら、嬉しいですよね。
帝王切開で出産されたママ、これから出産されるママが、他人からも自分からも大切にされてほしい、と思います。
Yahoo!ニュース「帝王切開は5件に1件 ママ達に残る心の傷」の記事は→ こちら
6月からJ:COM湘南の取材が入っていた番組が放送になりました。
J:COM湘南 医療シリーズ「お元気ですか」という15分間の番組です。放送スケジュールは→こちら
これは鎌倉市医師会監修の番組で、様々な健康情報などをお伝えする内容なのですが、
今回は全編ティアラかまくら特集!!主にティアラで取り組んでいる色々なお教室やティアラ会の様子が取り上げられています。講師の先生や参加者のインタビューなどとても楽しい内容です。
取り上げられている教室は
→スリング教室・家族で聞くいのちの物語・こんにちは赤ちゃん広場・育児を楽しむパパクラス
そしてティアラのママを中心とした育児サークル、ティアラ会の紹介になります。
番組を拝見して、外来診療や出産後も、地域のママや家族にとってティアラが必要な情報を提供する場になり得ていてよかったなぁと改めて感じました(手前味噌ですが、、、。すいません)。
ママがママになっていく、パパがパパになっていく、お姉ちゃんがお姉ちゃんになっていく、その大切な過程に関わらせていただいているということですね。身の引き締まる思いです。
J:COM湘南 医療シリーズ 「お元気ですか」→こちら
毎日時間を変えて、1日に2~3回放送しているようです。
直近では8/9(木)21:30~, 8/10(金)9:10~,18:15~,23:15~
などです。ぜひ多くの方に視聴していただきたいと思います。
☂こんにちは赤ちゃん広場 中止のお知らせ☂
本日午後2時から開催予定でした「こんにちは赤ちゃん広場」ですが、台風の影響を考慮し中止といたします。
参加を予定されていた皆さんには申し訳ありませんが、安全を考え中止にしました。
次回は 9/12(水)午後2時から開催します。今月参加対象だった方も、ご都合がつけば9/12にぜひ参加して下さい。おまちしています!!