ママと遊びに来たよ!ここで産まれて、もう2歳になったよ。お兄ちゃんの習い事のお迎えついでに涼みに寄ったの。おなかがぽんぽこりん(><)ハンバーグが好きなんだって。かわいいなあ♡またあそびにきてね!!!
5/15ティアラ会のご報告です。
5月15日に行われた、ティアラ会は助産師鈴木周子さんのベビーバランシングセラピーでした。
生後2ヶ月の赤ちゃんから1歳7ヶ月のお友達まで沢山のベビちゃんとママが集まりました!!
実際に赤ちゃんをバランスボールに乗せて前後左右とベビちゃんが落ちそうになるギリギリまでボールを倒してバランスを取らせたり、鈴が付いた靴下を履かせて足のつま先を認識させたりと月齢にあった動きをさせて、正しい姿勢運動発達を促す方法を教えてもらえました^_^
その後のフリートークも盛り上がり、あっという間に楽しい時間が終わってしまい時間が足りないくらいでした^_^
次回は、6月5日(水)12時45分~(※開始時間がいつもと異なります)予約必須のティアラ食堂と心と身体の産後ケア マドレボニータの盛りだくさんな内容です!!詳細はティアラ会のブログをご覧下さい。
《ティアラ会ブログ↓》
https://ameblo.jp/tiara-kamakura
本日の午後はバースコーディネ―タ―の宗藤純子先生をお迎えし、「夫婦でおめでたスタンバイ」の講座を開催いたしました。
内容としては、先祖代々「いのち」をつないできたという神秘から、具体的な陣痛の解説まで多岐にわたるお話を盛りこんでいます。ティアラスタッフが行う両親学級と合わせて産前にご受講ください。きっとお産が待ち遠しく、そして育児のスタートが楽しいものとなるでしょう。
以下、受講された方の感想(一部抜粋)です。
・妊娠を心待ちにしつつも、漠然とした不安を感じていたので、勉強になり安心の気持ちが増えました。主人 とこれからを話すいい機会になりました。2人でその日が来る日を準備して楽しみにしたいと思います。
・陣痛への不安、ママになる不安などが話を聞いてポジティブに考えられるようになりました。
・少しずつでも父になるということをイメージすることができました。妻の不安を少しでも取り除いて、話を聞い てあげられる夫になりたいと思います。
・旦那さんが私の気持ちを理解しようとしてくれることに、嬉しく思いました。
・楽しくて、分かりやすくて、人形で赤ちゃんのサイズも実際に見て重さも感じることができて、とても良かったです。
「今日は母の日なので、お母さんをいたわってお母さんに感謝する。そんなお話しもします。」という言葉から始まった今日の講座のご紹介をします。
今日は3組計13名(うちお子様7名)のご家族がいらしてくださいました。命っていつ始まるの?どこにあるの?赤ちゃんの偉大な力って何?どうやって生まれてくるの?そんな疑問をふまえてバースコーディネーターの宗藤純子先生が、大人が忘れてしまった事や知らなかった事、子供のすてきな発想に対して、楽しくわかりやすくお話してくださいました。
来るつもりじゃなかったけど、奥様につき合わされたご主人から「男の子の性教育には父親の介入が大事」とのご感想をいただき、私共もとても嬉しく思いました。
次回 開催予定は8月25日(日)です。ご興味のある方は、ティアラかまくらスタッフにお尋ねください。