3/10(水)こんにちは赤ちゃんひろばがありました☆
この日は1月生まれの6組が参加してくださいました。
講師はいつもの育児アドバイザーの宗藤純子先生。初産婦さんも経産婦さんも、一緒にベビータッチング。はだかんぼうで初めてのうつぶせは、ママの方がドキドキ♡背中を張り顔を上げる赤ちゃんに「おぉ~!」との声。ママ1人だと不安だけどほかのママと一緒だと、初めてのチャレンジも思い切って取り組めますね!もちろん泣いてしまう子も。それはそれでいいんです♡
ママの気持ちのシェアの場面では、「寝かしつけ」に苦労していて他のママはどうやってる?いい方法ってある?という投げかけがありました。そして中にはよく寝る子もいるけど、ほかのママもみんな苦労していること、なかなか簡単じゃないけど、ママだけが赤ちゃんの泣きや育児を引き受けるのではなく、ママも安心して泣き言を言って支えてもらえる存在を見つけてね、となりました。
最後にはこの笑顔♡みなさん、これからも自分をほめて、認めて、人に頼って、そして子どもを育てていきましょうね。
最後といえば、この日のこんにちは赤ちゃんひろばがティアラで開催する最後のひろばとなりました。講師の宗藤純子先生には開院当初から今日までお世話になりました。先生のやさしくて明るくて「そうだね~」と認めてくれる姿勢が、ママたちにとって「おうちでもがんばろ♡」って思える支えになってきました。これからも地域でママを支える活動、頑張ってくださいね。本当に本当にありがとうございました。